223件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新発田市議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会-09月09日-02号

◆15番(小柳はじめ議員) イベント自体は本当に地域おこし的な、悪いイベントじゃなくて、もう普通に見れば何てことないんですけど、ただ実際出ると、教団のスピーカーの方が講演をして、結構宗教的な話に踏み込んだりとか、もしくは参加者名簿を取って後々勧誘に行く、要は布教活動に行っているというのがありますので、今後はちょっとやはり市としてお墨つきを与えるのはまずいんだろうなというふうに思いますので、その辺は別

燕市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-02号

時間がかかれば多分、各家庭にスマートスピーカーですとかひょっとしたら配備されて、いろんな情報が直接各家庭に配信される環境になるかもしれませんし、環境が変わるかもしれないんですけど、言いたいのはいずれにしても誰でも情報弱者なり得ることがあるんじゃないかなというふうにちょっと思っているんです。

燕市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-03号

というのは、私も街頭演説聞きに行ったんですけど、スピーカーがないから何にも届かない。声聞こえないんです。だから、そういうことは深く反省して、もし仮に次あるんだったら、今回のことをやっぱりいい教訓としてやっていただきたいと私は思っております。言うだけだと申し訳ないので、あったら答えてください。

長岡市議会 2021-12-08 令和 3年12月定例会本会議−12月08日-02号

今回は、各地域地縁団体へ御協力を仰ぎ、おのおのの事情に合わせて連絡網を活用した地域住民への電話連絡、また地域で所有しているスピーカーと車両を用いての巡回広報なども試されました。情報発信に御協力頂いた全ての方の声を把握しているわけではありませんが、その一例を言いますと、地域内の世帯数を考えると確実な電話連絡は不可能ではないか。

長岡市議会 2021-09-21 令和 3年決算審査特別委員会(2年度決算)−09月21日-01号

◎江田 地域振興戦略担当課長  こちらにつきましては、AIスピーカーやiPadなどをサロンの会場に持ち込みまして、主に集落支援員とともに音楽を聞いたりということもあるんですけれども、あるいは外との通信も含めて経験していただいたということで、非常に興味や関心を持っていただいたというふうに感じております。

長岡市議会 2021-09-14 令和 3年 9月産業市民委員会−09月14日-01号

例えばそこにスピーカーをつける、当然動画は撮らなきゃいけないと思いますけれども、いろんな細工が今のドローンの中でできると思うんです。ですから、それを機動的にやるためにはやっぱり課で動かさなきゃいけないんだろうと思います。だから、そういったものも含めて、私はやっぱり課のほうにドローンを置いて、また鳥獣が頻繁に出ている栃尾地域とかにたまには置いてもいいと思うんです。

燕市議会 2021-06-22 06月22日-一般質問-03号

項目2、校舎内のスピーカーやつり下げているテレビ落下防止などの点検はされているのかお伺いいたします。  中項目3、自転車安全教室挨拶運動についてお伺いいたします。小項目1、暖かくなり、子供たち自転車に乗る機会が増えるため、交通安全対策教室は行われているのかお伺いいたします。  小項目2、1日の始まりを元気よくするための挨拶運動はされているのかお伺いいたします。  

長岡市議会 2021-03-18 令和 3年 3月総務委員会−03月18日-01号

令和年度令和年度の2か年において、各支所地域のいわゆる拡声器スピーカーについて、今までは防災行政無線を連携しておりましたけれども、FM化を図ったということでございます。2か年で153か所の屋外スピーカーFM化したという工事内容で、既に今年度工事をおおむね完了して、今検査を行っているところでございます。

上越市議会 2021-03-17 03月17日-06号

ワンテンポ遅れて屋外スピーカーからも流れてきました。私は2階にいたのですが、1階にいた娘が「地震地震」と叫んでいました。家族の身の安全を確認しつつ、揺れが収まったので安堵しましたが、これがもっと強い地震揺れが収まらず、食器棚などが倒れてきたらと思うとぞっとします。避難放送が流れたら、夜中でも避難所へ避難する人もいるでしょう。そこで、お聞きします。 

五泉市議会 2020-09-03 09月03日-一般質問、議案説明、質疑-02号

現在五泉市の主な通信システムは、屋外設置したスピーカーから通報するものとなっております。  そこで伺います。スピーカーは、五泉地区村松地区で何台設置されているか伺います。  市は、今の現状を十分な体制との認識としているのかどうか伺います。  村松豪雪地域で、特に冬場は窓を閉めていることもあり、聞こえづらくなります。これに対しての認識を伺います。  

十日町市議会 2020-09-02 09月02日-議案説明、質疑-01号

情報収集伝達システムについてでありますが、デジタル同報系防災行政無線整備事業において、平成30年7月から令和3年3月までの約3年間で整備を行い、令和年度屋外スピーカー整備、各ご家庭事業所などへ戸別受信機設置を行いました。  続いて、3款民生費であります。まず、介護基盤整備助成事業についてであります。

三条市議会 2020-06-25 令和 2年総務文教常任委員会( 6月25日)

具体的な内容ですが、消耗品費67万7,000円は、ウェブ会議用カメラスピーカーなどの購入費です。ソフトウェア使用料118万8,000円は、テレワークの際に自宅等から遠隔操作を行うためのソフトウェアライセンス使用料でございます。庁用器具費1,131万6,000円は、テレワークの際に職員へ貸与する遠隔操作用パソコン90台の購入費でございます。  説明は以上でございます。

見附市議会 2020-06-17 06月17日-一般質問-03号

まず、市からの情報メールだけかとの質問についてですが、市からの避難情報伝達については、緊急情報メール送信嘱託員へのファクス送信サイレンの吹鳴や防災スピーカーでのお知らせ、テレビラジオへの情報提供消防団や市による広報等、様々な手段で情報を発信しています。防災スピーカー市内に53か所設置しており、併設しているサイレンの音が聞こえる範囲は、市内のほぼ全ての住宅をカバーしています。

三条市議会 2020-06-17 令和 2年第 3回定例会(第3号 6月17日)

購入機器等の内訳は、ウェブ会議用カメラスピーカーなどの購入費として67万7,000円、テレワーク等に必要な、自宅等から庁内の職員用パソコン遠隔操作することを想定し、職員への貸出し用パソコン90台の購入費として1,131万6,000円、このパソコンを利用して遠隔操作を行うためのソフトウエア、このライセンス使用料として118万8,000円でございます。  

妙高市議会 2020-06-12 06月12日-03号

防災無線は、自治体が災害の発生や避難状況などを無線で発信して、屋外に設けられたスピーカーが受信し、音で知らせる。ただ、屋外スピーカーは豪雨のときには音が消されてしまう欠点があり、また今の住宅、建物の密閉も高くなっており、閉め切っていると聞こえにくく、住宅の中に小型の受信機を置き、受信するという戸別受信機があれば聞き取りやすくなるため、設置の検討を進められました。

三条市議会 2020-03-18 令和 2年総務文教常任委員協議会( 3月18日)

浸水警戒情報発信方法につきましては、避難情報の発令時と同様、防災行政無線屋外スピーカー、燕三条FMへの緊急割り込み放送緊急速報メールなどを用い、原則として市内全域対象として発信いたします。  周知文例については記載のとおりでございます。  浸水警戒情報対象地域外にも広く発信することで、受け取る市民の皆様に非常時であるということの意識づけにつなげていければと考えております。